運動会のお弁当。
今年も5人分を頑張って作りました☆


去年とメニュー的にはさほど替わりないのですが・・
☆こんにゃくとなすの炒め煮
☆たこ焼き風卵焼き
☆アスパラとえのきのベーコン巻
☆枝豆串&ミートボール・うずら串
☆きゅうりの漬物
☆海老フライ
☆唐揚げ
☆プチトマト
☆とうもろこし
☆ブロッコリー

ばあちゃんのおいなりと
デザートの梨&ぶどうも。
いただっきまーす♪
今年も5人分を頑張って作りました☆


去年とメニュー的にはさほど替わりないのですが・・
☆こんにゃくとなすの炒め煮
☆たこ焼き風卵焼き
☆アスパラとえのきのベーコン巻
☆枝豆串&ミートボール・うずら串
☆きゅうりの漬物
☆海老フライ
☆唐揚げ
☆プチトマト
☆とうもろこし
☆ブロッコリー

ばあちゃんのおいなりと
デザートの梨&ぶどうも。
いただっきまーす♪
▲
by tookotooko
| 2009-09-26 22:59
| My Kitchen
18日、19日の1泊で、親子キャンプしてきました!
テントに寝るのは、tookoも息子も初ヾ(>▽<)o
朝から大興奮の6時集合。(早っっ( ̄□ ̄;))
キャンプ場の中でも一番涼しいベストポイントをGETするための
気合いの入った集合時間です。

着いた途端、子供たちは早速、目の前の川で水遊び。
まだ8時前ですけど・・・よく寒くないな~ (^▽^;)
今回は、親子6組。
隊活動で仲良しのパパリーダー'sの個人的キャンプなので
設備も豪華~な感じ。


奥が分かりにくいですが、
川沿いにテント2、タープ1もあります。
キャンプ場は、テントとタープの数でもお金取るので
これでも多少セーブした感じww
設営も手慣れたもので、
サクサクとテント等の準備。

早朝から、ビールサーバーも手配v(。・・。)イエッ♪
下には、10Lの樽も・・・お店が開けそうですわ !
(でも夜までにあっさり無くなったけどさ。。(^_^;)ノンベゾロイナノデ・・)
今回の料理は
<1日目>
朝:ホットドッグ
昼:そうめん
夜:バーベキュー・鶏肉&海鮮の燻製・ローストポーク

<2日目>
朝:サンドイッチ&ホットサンド&焼きおにぎり
昼:広島焼き
おやつ:すいか

計画書もバッチリ作って、
キャンプ場も奥の奥にある、知る人ぞ知る滝(ととろのおなか)
まで探検したり、
花火にスイカ割り、川遊び。

せーーーの!!

あーーーーーー、残念!
夜は、ギター片手に親だけの飲み会もしたり
初めてのシュラフとテントで寝たり、
1日目のお天気は降ったり止んだりで
ちょっとビミョーだったのが残念でしたが
雨でも快適な屋根付きの環境だったし♪
息子も大満足の2日間でしたo(*^▽^*)o~♪
テントに寝るのは、tookoも息子も初ヾ(>▽<)o
朝から大興奮の6時集合。(早っっ( ̄□ ̄;))
キャンプ場の中でも一番涼しいベストポイントをGETするための
気合いの入った集合時間です。

着いた途端、子供たちは早速、目の前の川で水遊び。
まだ8時前ですけど・・・よく寒くないな~ (^▽^;)
今回は、親子6組。
隊活動で仲良しのパパリーダー'sの個人的キャンプなので
設備も豪華~な感じ。


奥が分かりにくいですが、
川沿いにテント2、タープ1もあります。
キャンプ場は、テントとタープの数でもお金取るので
これでも多少セーブした感じww
設営も手慣れたもので、
サクサクとテント等の準備。

早朝から、ビールサーバーも手配v(。・・。)イエッ♪
下には、10Lの樽も・・・お店が開けそうですわ !
(でも夜までにあっさり無くなったけどさ。。(^_^;)ノンベゾロイナノデ・・)
今回の料理は
<1日目>
朝:ホットドッグ

昼:そうめん

夜:バーベキュー・鶏肉&海鮮の燻製・ローストポーク


<2日目>
朝:サンドイッチ&ホットサンド&焼きおにぎり

昼:広島焼き

おやつ:すいか

計画書もバッチリ作って、
キャンプ場も奥の奥にある、知る人ぞ知る滝(ととろのおなか)
まで探検したり、
花火にスイカ割り、川遊び。

せーーーの!!

あーーーーーー、残念!
夜は、ギター片手に親だけの飲み会もしたり
初めてのシュラフとテントで寝たり、
1日目のお天気は降ったり止んだりで
ちょっとビミョーだったのが残念でしたが
雨でも快適な屋根付きの環境だったし♪
息子も大満足の2日間でしたo(*^▽^*)o~♪
▲
by tookotooko
| 2009-07-20 06:01
| Let's 遊びズム!
私じゃなくて、弟がね。
ドッキ.+゚*(о▽о)*゚+.ドッキ

←写真が新郎の弟です。
うちの子が「似てる」と
周りからよく言われるのですが
どうでしょう?
(もちろん、チビは私にも
瓜二つと評判ですが(^_^;))

上野の東天紅での挙式&披露宴でしたが
会場が面白い造りで、雰囲気もGOOD♪
お料理も、中華でなかなかo(^▽^)oでした。

いっただっきまーす♪

かぶりつきっっ


ちょうどシーズンということもあり、
各テーブルに飾られてる花は、
桜。
なかなか風情がありますね~。
窓越しに不忍池が一望できる会場だったので
本物の桜と花見客もめでつつ。

新婦とtookoが会うのは、式でまだ2度目。
でも、天然ないい子なので
ずっと仲良く、幸せにいてほしいものです☆

友達中心の和やかな式で
tooko自身も楽しめました♪
▲
by tookotooko
| 2009-03-29 22:11
| tookoの日記
12/29-1/2は、
恒例の実家帰省。
こちらも恒例で
帰りがけに朝イチで大洗水族館に立ち寄り。
まずは朝の海をバックに。

変なポーズww
水族館では、先着予約順で水族館の裏側に入れてもらえます(^-^)
裏側見学中の撮影はNGなのですが
水槽の裏側を上から見ると
こんな感じです。
(これは通常鑑賞中に窓越しに撮りました)
マンボウの餌ヤリを
水槽の上から見せてもらえたり
イルカを間近で見たり、と
お姉さんの説明を聞きながら
30分くらいの楽しいプログラム。
2回目の参加のチビスケは
お姉さんの後ろにぴったりくっついて
一番乗りで魚を鑑賞。
将来は、さかなクンみたいになったりしてー(^_^;)
アナゴのマンション(笑)
これは生きてる化石
オウム貝。
子供と一緒に、よく動物番組を見てるので
こういうの見ると、
「おお!」と感心するようになりました。

ドクターフィッシュに手を入れて
喜ぶチビスケ。
頭が汗ビッショリなのは
この横にある、室内アスレチックで一遊びした後だからww

いつのまにか、ペンギンよりも大きくなっちゃったね。。。

水族館の後は
近所の市場で、海鮮丼♪

チビスケは巨大エビフライをペロリ。
大きくなるはずだ・・・(^~^;)
恒例の実家帰省。
こちらも恒例で
帰りがけに朝イチで大洗水族館に立ち寄り。
まずは朝の海をバックに。

水族館では、先着予約順で水族館の裏側に入れてもらえます(^-^)

水槽の裏側を上から見ると
こんな感じです。
(これは通常鑑賞中に窓越しに撮りました)
マンボウの餌ヤリを
水槽の上から見せてもらえたり
イルカを間近で見たり、と
お姉さんの説明を聞きながら
30分くらいの楽しいプログラム。
2回目の参加のチビスケは
お姉さんの後ろにぴったりくっついて
一番乗りで魚を鑑賞。
将来は、さかなクンみたいになったりしてー(^_^;)


オウム貝。
子供と一緒に、よく動物番組を見てるので
こういうの見ると、
「おお!」と感心するようになりました。

ドクターフィッシュに手を入れて
喜ぶチビスケ。
頭が汗ビッショリなのは
この横にある、室内アスレチックで一遊びした後だからww

いつのまにか、ペンギンよりも大きくなっちゃったね。。。

水族館の後は
近所の市場で、海鮮丼♪

チビスケは巨大エビフライをペロリ。
大きくなるはずだ・・・(^~^;)
▲
by tookotooko
| 2009-01-03 10:34
| Let's 遊びズム!
▲
by tookotooko
| 2008-12-24 19:49
| My Kitchen
▲
by tookotooko
| 2008-12-21 21:28
| チビ’s world
保育園仲間と バーベキュー。
前回に続き、tookoは幹事頑張りました (^∇^)
と言っても、
頑張ったのは前日までの買い出し&段取りだけで、
当日は、ほとんど他のメンバーにお任せ。
・場所取り
・火起こし
・野菜切り
みーんな、「やって♪お願いね」と振ったら、
私の仕事は参加費の集金くらいで。
楽チン о(ж>▽<)y ☆
今回は総勢30名(大人17・子供13)。
前回は40名以上いたので、ちょっと減ったね。
まずは、カルビ・ロース・鶏肉・サイコロステーキ・野菜、等々を
パパたちが焼き焼き。


それ以外に作ったのは、
・豚汁うどん
・きのこホイル焼き
・焼き芋
・ピザ
・焼きリンゴ
・焼きマシュマロ
写真のピザは、撮りそびれて、食べかけ(^_^;)ですが
生地はサクサク、チーズとろ~りで、とっても美味でした!
1ファミリー¥500の予算で、
食材を1品持ち寄り制にしたので
ケーキや漬物、サラダの差し入れもあったりして
安く、美味しく、バラエティに富んだバーべキュ~。
ちなみに、今回のバーベキュー用のお肉は、
楽天で安く仕入れたんだけど
純国産牛 幻のロース/バラ ツラ肉 500g/1000円!
国産牛タレ漬けカルビ[1kg] 焼くだけで美味しいタップリ容量
メチャ美味 (≧m≦)
一口味見して、
「こりゃ子供達に食べさせるのはもったいない」と、
大人たち全員一致。^ー^)人(^ー^息ぴったりww
子供たちには、100g¥80のサイコロステーキを与え、
ごまかし~ (笑)(笑)

メインの豚汁うどんが
煮込まれて美味しくなる頃には
子供達は毎度の事ながら、
散り散りになって遊びに夢中。。
またしても、大人が一番美味しいところを戴き 。
シメはやっぱり焼きマシュマロ!

バーベキューには絶対にこれ。外せません。
お薦めです。
とろけます。
子供達は今回も、
最初だけ肉に食いつき、すぐに遊びに出かけてしまい、
「もう帰るわよ」って頃に
「お腹すいたー」と戻ってくるパターン 。
だから、何度も「食べなさい」と声かけたのに
学習しないのぉ。。。
ま、結局一番楽しんでるのは親なので
別にいいんだけどね(笑)
最後に親も子も大満足でハイポーズ。

さ、この勢いで、次は忘年会だっ ♪
(また私が幹事だろうな・・・)
前回に続き、tookoは幹事頑張りました (^∇^)
と言っても、
頑張ったのは前日までの買い出し&段取りだけで、
当日は、ほとんど他のメンバーにお任せ。
・場所取り
・火起こし
・野菜切り
みーんな、「やって♪お願いね」と振ったら、
私の仕事は参加費の集金くらいで。
楽チン о(ж>▽<)y ☆
今回は総勢30名(大人17・子供13)。
前回は40名以上いたので、ちょっと減ったね。
まずは、カルビ・ロース・鶏肉・サイコロステーキ・野菜、等々を
パパたちが焼き焼き。


それ以外に作ったのは、
・豚汁うどん
・きのこホイル焼き
・焼き芋
・ピザ
・焼きリンゴ
・焼きマシュマロ
写真のピザは、撮りそびれて、食べかけ(^_^;)ですが
生地はサクサク、チーズとろ~りで、とっても美味でした!
1ファミリー¥500の予算で、
食材を1品持ち寄り制にしたので
ケーキや漬物、サラダの差し入れもあったりして
安く、美味しく、バラエティに富んだバーべキュ~。
ちなみに、今回のバーベキュー用のお肉は、
楽天で安く仕入れたんだけど
純国産牛 幻のロース/バラ ツラ肉 500g/1000円!
国産牛タレ漬けカルビ[1kg] 焼くだけで美味しいタップリ容量
メチャ美味 (≧m≦)
一口味見して、
「こりゃ子供達に食べさせるのはもったいない」と、
大人たち全員一致。^ー^)人(^ー^息ぴったりww
子供たちには、100g¥80のサイコロステーキを与え、
ごまかし~ (笑)(笑)

メインの豚汁うどんが
煮込まれて美味しくなる頃には
子供達は毎度の事ながら、
散り散りになって遊びに夢中。。
またしても、大人が一番美味しいところを戴き 。
シメはやっぱり焼きマシュマロ!

バーベキューには絶対にこれ。外せません。
お薦めです。
とろけます。
子供達は今回も、
最初だけ肉に食いつき、すぐに遊びに出かけてしまい、
「もう帰るわよ」って頃に
「お腹すいたー」と戻ってくるパターン 。
だから、何度も「食べなさい」と声かけたのに
学習しないのぉ。。。
ま、結局一番楽しんでるのは親なので
別にいいんだけどね(笑)
最後に親も子も大満足でハイポーズ。

さ、この勢いで、次は忘年会だっ ♪
(また私が幹事だろうな・・・)
▲
by tookotooko
| 2008-11-02 18:12
| Let's 遊びズム!
2週に1度のスカウト活動。
普段は同年代の子だけの隊活動ですが、
今回は久々の、団での活動です☆

駅に全員集合!
最初のセレモニーです。
チビ達は、手前の茶色のベスト、緑のネッカチーフのビーバー隊。
小学3年~は、紺の制服に水色のネッカチーフの、カブ隊。
小学6年~が定番のベージュの制服になって、
ボーイ隊→ベンチャー隊→ローバー隊、と年齢で昇格していきます。
さて、うちのチビはどこにいるでしょう?
わかるかな~?
子供から大人まで、縦割りで班を分けて、
みんなで、市役所までのゴミ拾い。
団のルールで、
親と子は違う班になるようになってるので
チビの様子はわかりませんが、
本人曰く、頑張って、ゴミ拾いした模様。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
活動が終わって、夜。
ちょっと早めに、Birthday Party♪
近所のOUTBACK STAKE HOUSEへ⇒
去年もここでお祝いしたので
2年連続ー。

ハイテンションでストロベリーシェイクを飲むww
鳴り物を持って、「ハッピーバースデー♪」を歌ってくれる
スタッフの声とともに

ふぅぅぅぅぅーーーーーー。
来週末は、じいちゃんばあちゃんと一緒にお祝いしようね^ー^)人(^ー^
普段は同年代の子だけの隊活動ですが、
今回は久々の、団での活動です☆

駅に全員集合!
最初のセレモニーです。
チビ達は、手前の茶色のベスト、緑のネッカチーフのビーバー隊。
小学3年~は、紺の制服に水色のネッカチーフの、カブ隊。
小学6年~が定番のベージュの制服になって、
ボーイ隊→ベンチャー隊→ローバー隊、と年齢で昇格していきます。
さて、うちのチビはどこにいるでしょう?
わかるかな~?
子供から大人まで、縦割りで班を分けて、
みんなで、市役所までのゴミ拾い。
団のルールで、
親と子は違う班になるようになってるので
チビの様子はわかりませんが、
本人曰く、頑張って、ゴミ拾いした模様。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
活動が終わって、夜。
ちょっと早めに、Birthday Party♪
近所のOUTBACK STAKE HOUSEへ⇒
去年もここでお祝いしたので
2年連続ー。

ハイテンションでストロベリーシェイクを飲むww
鳴り物を持って、「ハッピーバースデー♪」を歌ってくれる
スタッフの声とともに

来週末は、じいちゃんばあちゃんと一緒にお祝いしようね^ー^)人(^ー^
▲
by tookotooko
| 2008-09-14 18:24
| チビ’s world
ちょっとずつ、秋っぽくなってきた休日。
ノープランだったのですが
パパが「うどんが食べたい」と言い出したので、
山梨の山中湖・忍野方面へGO⇒
最近、ハマってるうどん屋さんがあるんだよね。
柳原うどん
太くてモッチモチの噛み応えのあるうどんを出すお店です。
テーブルに置いてある揚げ玉入れ放題で、
茹でたキャベツが載ってるのが特徴。
しかも超~安いo(^▽^)o
一人¥500でお釣りが来る。
相席になることも多いので、落ち着いて食べたい方には
ちょっと不向きですが、
田舎の食堂って感じが嫌いじゃないなら大丈夫かな。
気になる方は、行ってみてくださいな。
お腹もいっぱいになり・・・
うどんだけでは何なので、
近くの「おさかな公園」へ。

ここは、上から下まで何度も駆け上がるのが
チビにとっては楽しいのよね。
水族館を一通り、満喫したら、

外の公園で、遊具で遊んでみる。
何度も来てるけど、上まで上ったのは初、かも。
ずいぶん腕力がついてきたなー。

かなり水も冷たいけど、湧き水で遊ぶ。
(ここの水は、夏でもひんやり、なの)
パパとママが止めても、遊んだので

してやったりのこの笑顔
帰りがけは、山中湖の
ジョイパティオに寄って
美味しいジェラート(夏季限定)を堪能(^∇^)♪
ノープランだったのですが
パパが「うどんが食べたい」と言い出したので、
山梨の山中湖・忍野方面へGO⇒
最近、ハマってるうどん屋さんがあるんだよね。
柳原うどん
太くてモッチモチの噛み応えのあるうどんを出すお店です。
テーブルに置いてある揚げ玉入れ放題で、
茹でたキャベツが載ってるのが特徴。
しかも超~安いo(^▽^)o
一人¥500でお釣りが来る。
相席になることも多いので、落ち着いて食べたい方には
ちょっと不向きですが、
田舎の食堂って感じが嫌いじゃないなら大丈夫かな。
気になる方は、行ってみてくださいな。
お腹もいっぱいになり・・・
うどんだけでは何なので、
近くの「おさかな公園」へ。

ここは、上から下まで何度も駆け上がるのが
チビにとっては楽しいのよね。
水族館を一通り、満喫したら、

外の公園で、遊具で遊んでみる。
何度も来てるけど、上まで上ったのは初、かも。
ずいぶん腕力がついてきたなー。

かなり水も冷たいけど、湧き水で遊ぶ。
(ここの水は、夏でもひんやり、なの)
パパとママが止めても、遊んだので

帰りがけは、山中湖の
ジョイパティオに寄って
美味しいジェラート(夏季限定)を堪能(^∇^)♪
▲
by tookotooko
| 2008-09-13 19:03
| チビ’s world